SNSのフォロワーを使った割引サービスで新規集客した例
現在ではInstagram、twitter、Facebookを中心に様々なSNSが存在します。 飲食店、アパレル、美容院、ネイルサロンなどマーケティングジムのクライアントさんも契約前からSNS運用をされている方は多いですが、なかなか大きく集客までつながっていない状態。
現在ではInstagram、twitter、Facebookを中心に様々なSNSが存在します。 飲食店、アパレル、美容院、ネイルサロンなどマーケティングジムのクライアントさんも契約前からSNS運用をされている方は多いですが、なかなか大きく集客までつながっていない状態。
飲食店、小売業の閑散期とも言われる2月、8月。通称ニッパチ。 年間に2ヶ月あるこの閑散期、僕らはどのような対策を練っていかなければ行けないのでしょうか。 検索してこのページを見ているという方の大半は 「暇だなぁ」「どう乗り切ろう」 となっているのでしょう。 毎年来るとわかっていながらも何も対策していなければどうする事も出来ずもはや神頼みにすらなってしまうニッパチ。繁盛店は、こうならないように日々の […]
ブログ書いているがうまく売上に繋がらないあなたへ 週に1回、2回、または毎日コツコツとブログを書いている方、そのブログを見て月に何人のお客様があなたの元へ来店していますか? 1人?5人?・・・・0人!? もしあなたがブログをすでにいくつも書いていてそれが集客に、売上に繋がっていないのであれば、一旦その書く手を止めてみましょう。 日々の業務の合間にコツコツと書いているものの、「ぶっちゃけ書いている意 […]
初期広告費0!飲食店のリピート集客アイディア LINE公式アカウント編 で来店客にLINE公式アカウントを登録してもらい、その後リピートしてもらう為のイベント事例です。
インスタグラムなどのSNSが普及している時代だからこそ逆を突く!原点に戻ったアパレルの顧客・リピーターを増やす方法 2017年、ここ10年でみても目まぐるしく状況が変わるアパレル業界。 大手アパレル企業であってもブランドの縮小を余儀なくされる時代です。 現在、あなたの店ではどのようにして顧客・リピーター作りをしていますか? ここではレディースアパレルにおいてこの時代だからこそうまく活用し顧客・リピ […]
マッサージやネイルなどの自宅サロン(マンション)での集客にお悩みの方へ 実はSNSやブログ、チラシ、看板などで自宅サロンの集客できないのはご存知ですか? 自宅サロン経営する方の悩みで特に多い「集客」。この記事はあなたが行っている集客方法がより成果の出るようにする為のトレーニングです。
リピートしてもらう仕組みを作る為にまず最初に行う事 あなたがどんな業種であっても、今後の売上に大きく貢献してもらえるリピート客。 そもそも現時点で少なくともリピートして頂いているお客様もいる事でしょう。 今回は「リピート客」を増やす為にどのような事をすべきかをご紹介します。
今回のクライアントさんは「定食屋」さん。 定食屋やラーメン屋など客単価が低い且つ決して広くはない敷地の店舗経営においての集客や売上を上げる為の施策にはみなさん苦労しているのが現状です。
メルマガをご自身で作成し、送っているがなかなか成果が出なくてお困りの方へ
あなたはもちろんもうやっていますよね? ごくシンプル且つ効果的なこと。
先日とある飲食店である指定のドリンクメニューとフードメニューを一緒に撮り、指定のハッシュタグをつけてSNSでアップすると店長オススメメニューをプレゼントという企画を行っていました。
チェーン店などではなく、地域性のある小さな規模の飲食店ではチラシによる集客も魅力ですね。 まあチェーン店ならダイナミックな広告を使うでしょうし。。。 かと言って普通のチラシでは見向きもされないのが現状。正直、現代社会では情報過多により広告を見慣れており、ちょっとやそっとではほとんどスルーされるのが当たり前。
2016年2月に発表された世界でのインスタグラム人口は4億人、ツイッターの世界人口3.2億人を超えています。 個人的に興味深いのはインドネシア。1800万人のインスタグラム利用者がいるようです。対人口比率で言うと26%。ちなみに日本は730万人、人口比率6%です。 フォロワーが1万人いても売り上げが「0円」なんて事があるとご存知ですか? Instagramで集客できていない現状 経営している方でも […]
お勧めするところを少し間違っていませんか?? あなたが自信を持ってお勧めする「商品」や「サービス」。 ホームページやブログといったオウンドメディア、Instagram、facebook、twitterなど様々なメディアでその商品やサービスの背景や特徴、スペックなどを書く機会が多い事でしょう。 もちろん、お知らせする事は良い事です。 しかし、せっかくお知らせするのなら、もっと沢山の反応を得たくはあり […]
長年接客業だった為、飲食店やその他サービス業でもつい店内を見渡したり、接客をこっそりと色々な点を見てしまう癖(店側は嫌だろうなぁ) いち客として行くので、お客様目線で見るのはもちろんですがついつい商売目線でも見がち。プライベートでは友人と外食する事も多い私から見たぽろぽろ出てくる違いを踏まえやるべき5つのポイントをまとめました。
ここ福岡でも広告やSNS、その辺を歩けば店の看板など至る所に「新規客を集めたい印」が溢れています。 ある日たまたま通ったマッサージ屋さん。どうやらマンションの上の方で、看板は一階の通り沿いに出ていました。(許可を取っていないのでさすがに画像は止めときます(笑)) 僕がここで思わず揺らいだマンションの下に置いてあったブラックボードについてシェアします。
セールスコピーを作成する際に大切なことの1つ”ベネフィット” どうしても特徴を書くだけになりがちな方も多いのではないでしょうか? そもそもベネフィットとは何なのか、メリットとはどう違うのかを解説していきます。 サービスや商品の魅力を上手く伝えることができない方 良い商品だと思うのになかなか売れないと悩む方 ホームページからサービスや商品が売れない方 ランディングページのコンバージョン率が悪いと悩む […]
チラシや折り込み、ポスティングといったオフラインの広告からWeb広告に至るまで、現在では様々な方法で見込み客へのアプローチが可能です。 しかし、どんなにオシャレな、可愛い、かっこいい広告を作ってもあなたがターゲットとする見込み客が反応し、来店や購入といったアクションを起こしてくれなければ、費やした多くのコストが水の泡となります。 今回は広告で見込み客を集客したいがうまくいかない方向けの参加記事です […]