クライアントの共通点
・売り上げが年々減少している
・集客、アクセスが少ない
・見込み客を増やしたい
・メルマガを出しているが効果がない
・・・まだまだあります。
上記の状態でご依頼されることがほとんどですが、
その前に!!!
いままでに商品やサービスを購入していただいたお客様はどうしていますか??
そう問うと残念ながら「何もしていない」やきょとんとされる方が多い。。。
実に勿体ない。の一言しかでません。
そもそも、
設立してこれまでの売り上げはどうやってできたのですか?
ご自分や従業員に支払う給料のお金はどこから捻出したのですか?
そのマンションや車はどうやって購入したのですか?
家族をどうやって養っているのですか?
ここまで言えばもうおわかりですよね。これでわからなければ商売やめてください。
そう。その利益を生み出しているのは「お客様」です。
残念ながら根本的な事を見失っている方が思った以上に多い。
人には「慣れ」というメリットでもデメリットでもある心理があります。
設立当初はお客様様と思っていた感情も、1年、また1年と繰り返すことで、これまでコツコツと積み上げて来た事もまた「慣れ」という心理により、疎かにしてしまいがち。
初めて売り上げたお客様や初めて取れた契約の事を覚えていますか?
直接や状況上電話だとしても満面の笑みで「ありがとうございます」と心からお礼を言い、その後何らかのコミュニケーションをとったことでしょう。
それが時が経ち、累計のお客様が100人、1000人、10000人・・・と増えて行くにつれ、初めてのお客様との対応とは異なり「慣れ」よって疎かにしてしまっているのです。
たまに思い出してくれたかと思えば、ただただ高額な取引をしたお客様にだけ媚びを売り、贔屓をしの繰り返し。。。
残念です。もう一度言っておきましょう。
”いままでに商品やサービスを購入していただいたお客様はどうしていますか??”
もう一度、今一度見直しましょう。
そしてこれまでのお客様の情報を整理してください。お名前、住所、ご連絡先、メールアドレス、生年月日、購入日、、、情報が多ければ多い程良いです。そしてexelなどに見やすいようにまとめましょう。
全く手つかずの方は、整理するのに時間がかかる事でしょう。
整理するのは単純なことなので部下などに任せるのも良いですが、1度でも自分で目を通すことをオススメします。
そうすることで忘れていた「何か」に気づくと思います。
関連記事
顧客リスト
これも立派なハウスリストです。
そのハウスリストでもう一度お客様にコミュニケーションをとってください。
そして、今現在も増える新規のお客様をそれに足していってください。
広告だ、集客だ、セールスだ、マーティングだ、、、、
売上が落ちきってからドタバタするのではなく、根本的な事を見直すだけでも今の数字より変化を見出せます。必ず!!!
それでもわからない、手に負えない、その時は僕の出番です。
「継続は力なり」
誰でも聞いたことがある有名な言葉。
これを「慣れ」によって疎かにしているのかもしれませんよ。
関連記事