居酒屋で繁盛する為に作る頼みたくなるメニュー表の作り方
今年の飲食のトレンドはこれだ!今はInstagramがアツいらしい!(そうして以前はTwitterやFacebookを開設し現在は放置していませんか?) トレンドを追うのも繁盛する為の1つのツールであることは否定しませんが、そんなあなたはこのような事も感じていませんか? 売りたいメニューが売れない 客単価が上がらない 原価率が下がらない ホールスタッフがメニューを取ってこない メニューが多すぎて仕 […]
今年の飲食のトレンドはこれだ!今はInstagramがアツいらしい!(そうして以前はTwitterやFacebookを開設し現在は放置していませんか?) トレンドを追うのも繁盛する為の1つのツールであることは否定しませんが、そんなあなたはこのような事も感じていませんか? 売りたいメニューが売れない 客単価が上がらない 原価率が下がらない ホールスタッフがメニューを取ってこない メニューが多すぎて仕 […]
ここ福岡の大名エリアでは以前、数多くのアパレルの路面店で賑わっていましたが、今となっては昔の話。 大手アパレルのセレクトショップがファッションビルに移転を進め、個人店など小規模のアパレルショップはめっきりと姿を消してしまいました。
ブログ書いているがうまく売上に繋がらないあなたへ 週に1回、2回、または毎日コツコツとブログを書いている方、そのブログを見て月に何人のお客様があなたの元へ来店していますか? 1人?5人?・・・・0人!? もしあなたがブログをすでにいくつも書いていてそれが集客に、売上に繋がっていないのであれば、一旦その書く手を止めてみましょう。 日々の業務の合間にコツコツと書いているものの、「ぶっちゃけ書いている意 […]
これまで何年も第一線(売り場・現場)で接客・販売をしているあなた。 若い時は良いですが、遅かれ早かれ展開しているブランドや客層によって時期は異なるもののいつかは売り場・現場から退くタイミングがあると思います。 ここでは、あなたが第一線から退いてもしっかり売上を作れる販売員の育て方をシェアしようと思います。
原価の低いハイボールをあなたは武器にしますか?それともおとりにしますか? 弊社の飲食店(居酒屋)クライアントさんに質問したこの議題。 それぞれの意見があり面白かったのでシェアしようと思います。
今回のクライアントさんは「定食屋」さん。 定食屋やラーメン屋など客単価が低い且つ決して広くはない敷地の店舗経営においての集客や売上を上げる為の施策にはみなさん苦労しているのが現状です。
メルマガをご自身で作成し、送っているがなかなか成果が出なくてお困りの方へ
こんにちは、小さな店の集客屋です。 「3」・・・以前お話ししたこの数字は覚えていますか? 今回は中部エリアでアパレルの路面店とウェブストアを営んでいる、斎木さん。 アパレルと言えば、僕も昔路面店とウェブストアを展開する会社にいた事ありました。2008年当時と言えばPPC広告などがバンバン通用する時代です。 当時は商品をアップすればするほど売れていたウハウハな時代。パソコンのスキルなんて全くなかった […]
約1年前、相談を受けた北九州エリアのラーメン屋さん。 以来前にご自身で行っていた施策として ・空いた時間にアルバイトによるビラ配り ・会計時にショップカードを渡し再来店を促す との事でした。
売上が低迷し続きていたある居酒屋のクライアントより。 集客をしたいとの依頼があったのでまず現在の状況をヒアリングしました。 一昨年、昨年と比べ徐々に落ちている売上。 クライアントは集客が悪いからと決めつけていました。客数、客単価もずっと下降傾向。 果たして問題は集客だけなのか?
「あなたのサービスに不満を持ったお客様の90%はもう戻ってこない。」 飲食店で、お客様と最もお客様と距離が近いポジション「ホールスタッフ」。店のイメージが直接お客様に伝わりますので、そのスタッフ次第では良くも悪くも・・・。
資金がないから儲けられないという人は、たとえ資金があっても儲ける事は出来ないbyダン・S・ケネディ とある小さな居酒屋を営む店主。 3年前から徐々に売上が下がり、出会った頃は毎月毎月ギリギリでやっていくのが精いっぱい。 お世辞にも儲かっていないオーラ全快の店の雰囲気と、下降してから徐々に低くなるサービスの質。 資金がないからもう儲ける事が出来ないのか?それは少し違う気がします。 様々な要因が積み重 […]
見込み客、新規客にあれほどかけた広告費。そのうちの一部が定着し、更に何度もあなたのところで買ってくれるありがたい客層である優良客、VIP客。数多くある同業他社からあなたの元へ何度も訪れてくれ、多くの売上に貢献してくれるとてもありがたいお客様様!!! ここまでいくとやっと会社に利益をもたらしてくれます。あなたのところでご贔屓頂いている固定客や優良客にはどんなケアをしていますか?
ニュースレターで集客できると思っていませんか? そもそもニュースレターとは、、、、、そう会報誌の事です。 ニュースレター自体の目的は、DM(ダイレクトメール)やチラシなどのセールスレターとは異なり、オファー(特典)はつけず、お客様との信頼関係を育むコミュニケーションツールとします。 多くの人が、「ニュースレターを発行すると売上は上がる」と思っていますがそれは違います。ニュースレターを発行したからと […]
新しく招くお客様。ホームページやSNS、ブログ、広告など様々な手法から集客したことだと思います。 それらの手段で招いた「新しいお客様」を受け入れる体制は整っていますか? 来店されたお客様に対して、あなたは最善のサービスでもてなすことでしょう。
口コミマーケティングと言うとすぐ「バズマーケティング」、バズらせる方法なんて考える人も少なくはないでしょう。(バズなんてそう起こらないものですね) ですがもっと現実的な「口コミや紹介」の話です。今回は小規模店舗における集客の対策として揚げる「口コミや紹介」ついて解説していきます。 口コミとは? まず「口コミ」とは、実際あなたの商品やサービスを購入した方、また実際に購入していなくても知 […]
「はぁ、売上が全く上がらない。むしろまた下がっている」 売上が下がり続けているため、何かヒントを得ようとセミナーに参加したり、本やGoogleで調べて何か打開策の情報を仕入れたり・・・・ それでも売上が上がる気配がない。このような状態に陥った方へ。 あなたは数字を追いかけていますか? これは昔私が働いていた尊敬する上司が口癖のように言っていた言葉です。 ビジネスにおいて必要不可欠な「数字」 もちろ […]