【失客・休眠客の呼び戻し】
この休眠客。業種によって、来店サイクルが異なる為、呼び戻しのタイミングがズレればズレる程、その効果は薄れてしまいますので注意してください!
失客・休眠客リストの作り方
顧客リストの中から、上記定義の休眠客をピックアップしてください。そしてそれを、売り上げランク順に分けます。
更に、最終来店日時をチェックしましょう。そして、セグメントしたものを一目でわかるようにまとめます。
エクセルなどで表にすると簡単ですね。
失客・休眠客を呼び起こすタイミング
文頭でも挙げた、呼び起こしのタイミングがズレればズレるほど、呼び起こしの効果は薄れてしまいます。
ここでのベースは90日以内。業種により若干変動しますが、あなたの顧客リストを用いて平均を割り出し算出してみましょう。
それより最終来店日が空いた客は呼び起こしが難しくなると思ってください。
失客・休眠客の呼び戻し方
失客・休眠客の呼び起こしDMの押さえておくべき3つのポイント
DM表紙、表題のポイント
DM中身のポイント
DM文末のポイント
必ずコールトゥーアクションと期限を記載してください。必ず!
*〇月〇日までや先着〇〇名までなどの期限や限定性を与えましょう。
更にこの施策を最大化するには?
失客・休眠客が来店したら、その後に行うべきポイント
元リピート客、優良客と言えど、あなたから一度離れてしまった休眠客。
新規客から定着客に変わったばかりと同じく、あなたの店にすぐには定着してもらえない場合の方が多いと思いますので、それから数回来店してもらうまでは再三の注意を払い、しっかりとリピート対策を行いましょう。
また、休眠客が来店したら「新規客から定着客まで」と近いアプローチを心掛けると、休眠客から1度復活したお客様にも効果的です。(テスト済み)
※関連記事
以前アップした関連記事も合わせてご確認を。また、ご質問やお悩み相談はお問い合わせフォームボタンよりご気軽にどうぞっ。