何かマーケティング施策を投じた際、大切なのはそこからの一歩がスタートであり、施策を終了するまでは絶えず分析や検証、改善が必要です。
やりっぱなしの状態は、単なるあなたの自己満足を満たすだけがメリットで、あなたの労力、その他は時間を無駄に奪い続けるというデメリットばかりがつきまとってしまいます。
今回はあなたが行っているInstagramマーケティングで掲げた目標を達成するために必要不可欠なインサイトの見方と用語について解説していきます。
- Instagramからの集客や購入を増やしたい
- Instagramのフォロワーを増やしたい
- Instagramのリーチを増やしたい
本記事はこの様な「したい」を向上するためのトレーニングの一環の記事であり、Instagramのインサイトの意味がイマイチ分かっていない方向けの解説記事です。
Instagramのプロフェッショナルダッシュボードとは
Instagramのプロフェッショナルダッシュボードは、ビジネスやクリエイターとしてのプロフィールを持つユーザーが、アカウントの統計情報や広告作成、活用のヒントなどを利用できるツールです。
以下大きく3つのカテゴリーで構成されています。
- インサイト(アカウントの統計情報)
- ツール(アチーブメント、パートナーシップ広告、広告ツール、ブランドコンテンツ)
- アドバイスとリソース(トレンド中の音源、同ジャンルクリエイターのコンテンツ、ヒント、その他のリソース)
Instagramのプロアカウントに切り替えている方なら無料で利用することができます。
Instagramのあなたのプロフィール画面のプロフィール欄の下部に表示され、タップすることで閲覧が可能です。
今回は、いくつかあるInstagramのプロフェッショナルダッシュボード内のカテゴリーの中でも特にInstagramのアカウント運用に欠かせないインサイトに注目していきます。
Instagramのインサイトを活用する重要性(運用の見える可)
冒頭でも少し触れたように、Instagramのアカウントを作り、ただ投稿を繰り返すだけでは、単なる自己満足な状態にとどまるだけで、運用する労力、時間のみを浪費してしまいます。
結果「Instagramの集客に疲れた」というワードで検索する方々の仲間入りを果たしてしまいます。
Instagramに限らず何かを始めた際、それが正しいのか検証し、正しくなければ改善する必要です。
想像してみましょう。あなたは何かをはじめ、コツコツと長い間労力、時間を費やしてその梯子(はしご)を登り続けています。
やっとのことで梯子を登り切り、ついた先を見た際【当初思い描いていた景色とは全く違う景色が広がっていたら・・・】
落胆し、これまでの努力が水の泡となったあなたは、もう一度やり直すか、落胆して諦めてしまうかもしれません。
ビジネスでも、そしてその中のマーケティングでも同じことがあり得ます。
無駄な努力にならないためにも、絶えず分析して成功、失敗の原因を見つけて必要であれば修正し、目標に向かって進む必要があります。
あなたが始めたInstagramでも同じことが言えます。
あなたのInstagramが労力と時間の無駄とならないためにも、インサイトの活用は重要です。
最初に理解しておくべきInstagramのインサイトの用語の意味と見方
Instagramのインサイトには、見慣れない用語がたくさん並んでいます。
日本語バーションではカタカナ表記されていますが、この横文字を見るだけで意味が分からないため、「見なかったことにする」ことも多いのではないでしょうか。
Instagram初心者のために、インサイト内で使われている用語を解説していきますので、これを機に理解しましょう。
Instagramのリーチ
Instagramのリーチとは、あなたの投稿を見たかを数値化したものを指します。
フォロワー、フォロワー外それぞれ、または両方で、どのコンテンツタイプ(投稿、ストーリーズ、リール、動画、ライブなど)がどれほどユーザーが見たかを理解するための指標です。
Instagramのリーチが多い=フォロワーだけでなく、フォロワー外のフィード画面にもよく表示されていることを意味します。
逆にInstagramのリーチが少ない=フォロワー、フォロワー外の画面にあまり表示されていないことを意味しますので、なぜリーチ数が少ないのか原因をいち早く突き止めることを強くお勧めします。
Instagramのリーチが少ないよくある原因
Instagramのリーチが少ないよくある原因として、以下があります。
該当する項目が多いほどご注意ください。
- Instagramのアカウント設計があまい(アカウントのコンセプトが曖昧、投稿内容に統一感がない、Instagramにジャンル認知されていないなど)
- Instagramのアルゴリズムを理解していない(アルゴリズムそもそもの理解、リール投稿、ストーリーズ、フィード投稿の使い分けなど)
- Instagramのハッシュタグの付け方が悪い(アカウントの規模とハッシュタグのボリュームの大きさが合っていない、投稿内容とハッシュタグが合っていないなど)
- 投稿のタイミングが悪い(フォロワー数がまだ少ない方はゴールデンタイムに投稿して変化の様子をみましょう)
Instagramのインプレッション
インサイトにはリーチと似たインプレッションという指標もあります。
リーチとインプレッションの違いは以下です。
リーチとインプレッションの違い
- リーチ:あなたの投稿を見た人(訪れた人)の数
- インプレッション:あなたの投稿が表示された数
リーチはあたなの投稿を実際に見た人の数で、インプレッションはあなたの投稿が表示された数です。
同じ人があなたの投稿を2回見た場合はリーチは1、インプレッションは2とカウントされます。
Instagramのトップコンテンツ
Instagramのトップコンテンツとは、あなたの投稿の中でパフォーマンスの高いものを指します。
対象とする期間を過去7日、14日間、30日、先月、過去90日間と切り替えることもできます。
Instagramのプロフィールのアクティビティ
Instagramのプロフィールのアクティビティとは、ユーザーがあなたのプロフィールに対して行ったアクションの合計数を指します。
- プロフィールへのアクセス
- 外部リンクのタップ数
- ビジネス住所のタップ数
Instagramを利用して集客導線を張っている方はこの数を意識しましょう。
Instagramのエンゲージメント
Instagramのエンゲージメントとは投稿に対してユーザーが行ったインタラクションの数を指します。
Instagramのインタラクションとは「いいね!」、「コメント」、「シェア」、「保存」といったユーザーが投稿に対して行ったアクションです。
同じく対象とする期間を過去7日、14日間、30日、先月、過去90日間と切り替えることもできます。
エンゲージメント率を意識し、投稿内容の検証や改善に役立てましょう。
Instagramのエンゲージメント率の計算方法
エンゲージメント率=エンゲージメント÷(リーチ数orインプレッション数orフォロワー数のいずれか)×100
※(カッコ)部分はInstagramの運用目的で異なると思いますので、目的に応じて当てはめてください。
Instagramのフォロワー
Instagramのフォロワーとは、あなたのアカウントをフォローしてくれた人を指します。
フォロワー数=あなたのアカウントをフォローした数
Instagramのインサイトではフォロワーに関して以下の項目を期間別に確認することができます。
- 増加(全体のフォロワー、フォロー数、フォローをやめた数)
- トップの地域(フォロワーの住んでいる主なエリア:市区町村、国)
- 年齢層(年齢層と性別)
- 性別(男女の比率 %)
- 最もアクティブな時間(時間と曜日)
アカウント設計時に定めたターゲットとの相違比較や、新たな需要の発見に役立てます。
あなたがシェアしたコンテンツ
インサイト内のあなたがシェアしたコンテンツでは、指定期間で投稿したコンテンツタイプ別に確認することができます。
- コンテンツタイプ:投稿、リール、ストーリーズ、動画、ライブ動画
- 期間:過去7日、30日、3か月、6か月、昨年、過去2年間)
また、フィルター機能がついていますので、並び替えや指標の切り替えも可能です。
- 並び替え:新しい順、高い順、低い順
- 指標:アクションを起こしたアカウント、リーチしたアカウント
Instagramのインサイトが表示されない原因と対策
Instagramのインサイトの役割や重要性は理解しているが、肝心なインサイトが見れないという声もあるようです。
Instagramのインサイトが表示されない原因は主に以下です。
- アプリではなくブラウザー版で見ている(インサイトはアプリのみ利用可能)
- アカウントの種類が個人アカウント(インサイトはビジネスもしくはクリエイターアカウントで利用可能)
- フォロワーが100人以下(インサイト内のフォロワーに関するデータが表示されません)
- アカウントか投稿がシャドウバンされている(あなただけのハッシュタグをつけて検索し、表示されるか確認)
- ずっとアプリをアップデートしていない(更新ボタンを押してアップデートしましょう)
インサイト?意味不明だから利用しないは×まずは用語から理解しよう
あなたのInstagramの運用がうまくいくためにも、インサイトやエンゲージメント、インプレッションなど横文字は理解できないとすぐ放置する思考や行動の癖は捨て、まずは向き合い、少しずつでも構いませんので理解することから始めましょう。
Instagramのインサイトで使われる用語の意味を理解すると、反応が良かった投稿の喜びも倍増です。
こうして少しずつでも「わからない」から「理解し、応用する」思考と行動を癖付けましょう。