マーケティング

来店(リピート)を促す効果的なメールの書き方・送り方【例文付き】

「真の来店を促すメールは、来店を促さないものである」

再来店を促す為にメールやDM(ハガキ)を送っても効果が出ない方へ

美容院やネイルサロン、各種マッサージサロン、エステサロンなどビジネスジャンル問わず、再来店(再購入)してもらうために送るメールやDM(ハガキ)の反応はいかがでしょうか?

  • サンクスメールやその後のアフターメールなど送っているが反応が低い
  • 低い反応率に頭を抱えながらもどんなメールの内容が良いのか模索している

今回は自分なりに再来店を促すリピート対策としてサンクスメールやアフターメール、DMを送ってはいるもののイマイチ効果がないとお悩みの方向けトレーニング記事です。

メールやDMの効果がない原因を理解し、メールを送る内容に困ることなく、魅力的なメールでお客様が再来店(再購入)してくれるようになるためにここでしっかりと学びましょう。

それでは早速、トレーニングといきましょう。

リピート対策(再来店を促す)のメールやDMの効果が出ない原因

再来店(再購入)しない大きな原因は「コニュニケーション不足」にあります。

特に初めて来店や購入してくれた新規客は特に、「何もしなければ」あなたや商品のことを忘れてしまいます。

しかし、メールやDMを送る本来の目的を忘れ、あなたのよがりなメールの内容を送ることで、かえって逆効果を生んでしまうことを決して忘れないようにしてください。

マーケティングジムにお問い合わせ頂く方、ご契約頂いているクライアント様の初期段階でも「メールを送っているがリピートしてくれない」と悩んでいる状態でした。

\その悩み、打ち明けてみませんか?/

再来店を促すメール 反応しない原因

メールを見て再来店しない、再購入しない大きな原因は・・・  「来て、来て感が強い」

つまり、あなたの欲望や願望が先行し、メールやDMを受け取るお客様の状態に寄り添えていないことが大きな原因です。

メールのタイトルに工夫したり、DMのデザインを可愛く、おしゃれにしたところで、「来て、来て感が強い」メールが送りつけられるお客様はたまったものではありません。

ここで一度イメージしてみましょう。

例えばあなたが初めて行ったサロン(ECサイトで購入でも可能)で、来店した数日から数週間後、「来て来て」と言われて続けたとしたらどうですか?

正直、次から届くメールはもう見たくなくなるのではないでしょうか。

客観的になるとわかることであっても、それを知らず知らずのうちにあなたの大切なお客様にしてしまえば、素晴らしい商品(サービスや製品)やあなた自身が台無しです。

悪いサンクスメールの例文

もし以下のような内容をメールないしDMで送っているのであれば、いったんすぐに止めることを強くお勧めします。

★★さま

こんにちは、〇〇サロンの神崎です。

先日はご来店ありがとうございます。

当店のメニューは気に入って頂けましたでしょうか?

他にも様々なメニューを取り揃えておりますので、せひまた休日にでもいらしてくださいね。

今後とも〇〇サロンをどうぞよろしくお願いいたします。

 

神崎

自分でキーボードで打っているだけで正直嫌ですね。

一見普通のメール内容に見えますが、このロボットが作ったような誰にでも当てはまる文章、抽象的なメニュー紹介など。

リピート率を上げるには「接触回数を増やすこと」とマーケティングジムでもお伝えしていますが、これなら送っても送っていないようなものです。

まだ信頼関係を築くことができていない、サービスの価値をよく理解してない、繰り返し通うベネフィットを感じていない新規客にとっては、このさりげない「またのご来店を・・・」の一文だけでもセールスとして捉えかねません。

また、セールスに感じる度合いが強ければ強い程心地は悪くなり、再来店どころか拒否反応を起こすお客様も少なくはありません。

再来店して欲しいあなたの気持ちは充分わかりますが、実際のところはこういった感覚の「ズレ」が気付かぬ間に生じてしまいます。

では再来店を促す為に送るメールやDMはどのような内容にするべきでしょうか。

【MG式】再来店を促すために効果的なメールやDMの文章のポイント

マーケティングが提唱する効果的なメールのポイントは以下です。

  • 【べたなテンプレ禁止!】誰にでもわかるような定型文は使用せず、特別感を与える
  • 商品(サービスや製品)購入から〇日後のお客様にとって有益な情報を添える
  • リピート対策として特典を付ける場合は、最下部にさりげなく提示のみ
  • 再来店して欲しい時こそ「再来店を促さない」
kamishin
kamishin
つまり、売り込まない内容であることが必須です。

また、送る内容がそのお客様にとって有益である必要があります。

①べたなテンプレ禁止!誰にでもわかるような定型文は使用せずに特別感を与える

「再来店を促すメール 例文」「リピート対策メール テンプレート」などのキーワードから、あなたやその他の方も、何か例文やテンプレートが欲しいのはわかりますが、マーケティングジムのクライアント様にはべたなテンプレートの使用を禁止しています。

お客様ごとに商品を購入した理由はそれぞれです。それに対して誰にでも当てはまるようなテンプレートをまるパクリして送信するのはナンセンス。

そのお客様ごとにパーソナライズされた内容の文章で送ることが大切です。

  1. 冒頭や文章内では必ず〇〇様(さん)と名前で呼ぶ
  2. 店頭で商品を販売しているビジネスでは、接客時に交わした会話の内容に再度触れる

「不特定多数のお客様にメールを送るのではなく、〇〇様にメールを送る」意識を強く持ってください。

②サービス購入から〇日後のお客様に有益な情報を添える

つまり「送るタイミングでのお客様の悩みに寄り添え!」です。

あなたがメールやDMを送るタイミングで、以下を意識することが大切です。

  • そのお客様は商品購入後どんな問題を抱えているか
  • そのお客様にどんな情報を与えるとより豊かになるか

例)リンパケアサロンで、首こりがひどかった方が初めてリンパケアを受けた場合

  • 施術を受けた〇日後にどんなことがわからないだろうか
  • どんなことを教えてあげると首がこりにくくなるのか

など、お客様の状態によって送る文章の内容を変えることがポイントです。

文章の量が多くなる場合は、別途用意したコンテンツ(ブログやSNS)へのリンクで対応し、できる限り読みやすくする工夫をしましょう。

送る前に準備するモノ

・サービスと期間別お悩み内容リスト

まずはあなたのサービス内容とそれを受けたお客様のお悩みや抱えている問題を期間別にピックアップします。

例)美容院でサービス後、〇日目にお客様が悩み始める内容

行った日は良かったけど、その後思うようにスタイリングが出来ない→美容院で最後に行ったように仕上げるヘアセットの仕方とコツ

次第にまたパサついてきた→パサついた髪に効果的なヘアケア方法と取るべき栄養素

髪が伸びてきてまとまらなくなってきた→その長さで可愛く出来るヘアアレンジと使うアイテム

など

サービス後〇日目、〇〇日目、〇ヵ月目というように期間別に抱える悩むであろう内容に対して「先回りして」解決方法を提供します。

kamishin
kamishin
マーケティングジムでは最後の購入の3日後、2週間後、30日後、45日後と定期的にDMを送信し、来店や購入があればカウントを0にして繰り返すことを推奨しています。

お客様にとって有益な情報だけを与え続けることが重要なポイントです。

来て、買ってなどの内容は一切不要。

メールやDMの目的は【送ることでそのお客様が抱える悩みや問題解決方法と、あなたを忘れさせないようにすること】です。

リピート対策として特典を付ける場合は、最下部にさりげなく提示のみ

サロンのリピート対策として、2回目来店割りや顧客の誕生日特典など何かしらの特典を差し上げることもあると思います。

新規客やまだ定着していると言い切れない顧客層に対しては、セールスに感じさせないためにも、文章の最下部にさりげなく表示することをお勧めします。

メールやDMの目的から外れる場合は、「邪魔にならない位置」を意識しましょう。

再来店して欲しい時こそ再来店を促さない

悲しいかな、お客様はあなたの願望や欲望とは逆の動きをしてしまうものです。

少しでも多くの新規客を定着させて、売上を安定したい

この気持ちは十分わかります。

繰り返しお伝えりますが、メールやDMの目的は【送ることでそのお客様が抱える悩みや問題解決方法と、あなたを忘れさせないようにすること】です。

あなたの願望や欲望は心の中に秘め、「いかにそのお客様に自分ができる圧倒的なGiveできるか」と「あなたの存在を意識してもらえるか」を最優先することで、おのずとメールやDMからの反応率は上がり、再来店に繋がります。

kamishin
kamishin
再来店を促したり、セールスをするのは
「休眠客(離脱しそうなお客様)に対して、呼び戻すためのオファー時」
「イベントやキャンペーン時」で、他は一切しないこと

再来店を促さずに再来店してもらうためのメールやDMの例文

これまでに解説したことを踏まえ、例文を紹介します。【】内にその解説を入れておきます。

あくまでも例として捉え、お客様の状態に応じて必ず内容を変えてくださいね。

※特典がある場合は、来店の間に前もって触れておき、メールやDMの文章内ではダラダラと説明しないこと

※メールやDM最下部は「特典情報の反復」状態にしておくこと。ザイオンス効果を意識

【必ず名指し、以後文章内でそのお客様を呼ぶときは徹底】

〇〇様

【冒頭:どこの誰か,接客時に交わした会話内容に触れる,可能であれば自分の人間性を少し出す】

こんにちは、〇〇サロンの神崎です。

先日はご来店ありがとうございました。お友達と食事に行かれるとのことでしたが、楽しめましたか?

私は「いいなぁ」と思いながら残りの営業時間頑張っていました。行きたい居酒屋があるのですが、Instagramに保存してるばかりで溜まっています(笑)

【Give:送るタイミングでそのお客様にとって有益な情報を与える】

〇〇様は、日々デスクワークということでしたので、少しでも肩がこりにくいようにするためのチョットしたストレッチをご紹介します。

簡単かつ隙間時間でもできるので、休憩中やお風呂の後にでも試してみて下さい。

リンク添付

【最下部:店舗詳細,特典があるのであればここに提示だけで、勧める文言は入れない】

  • 〇〇サロン
  • ご予約やお問い合わせ:info@〇〇.com
  • HP:〇〇.com
  • Instagram:@〇〇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在適用中の〇〇様限定特典:2回目来店特典〇%off(〇月〇日まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

マーケティングジム式メールを採用したクライアント様の事例

昔の事例を引っ張り出してもどうかと思うので、ここ1年間で行った事例を一部紹介しておきます。

ネイルサロン(自宅サロン/滋賀県 草津市 WEBコンサルティング契約)

これまでは、定期的にいわゆる「来て、来て」と言わんばかりの内容のメールを送っていたのに対し、1通目は来店、ご利用への感謝の内容、次にネイルを長持ちさせるためのケア方法、健康な爪にするために摂るべき栄養素と食べ物など、爪を取り扱ってるサロンらしく、コンテンツは全て「爪」関連のものを配信。

少し伸びてきたタイミングで、オフしたほう良いタイミングとネイルの状態チェックリストなどサービス購入から次回来店まで、定期的にメールにてコンテンツを配信しています。

こうして繰り返し、「爪に関するコンテンツ」を配信していくうちに、これまでほとんどなかった「返信」されることが出てきました。

配信しているコンテンツに対してお客様が反応することで、新たなコミュニケーションが生まれます。

採用前 メールでの反応率  約4% → 採用後 約18%

ご覧のように、これまで数パーセントだった反応率も、コンサルティング後の平均18%と4倍以上になっています。

また、あくまでもDMからの直接的結果だけの数字ですので、間接的にはもっと多くの人が売上に貢献しているでしょう。(実際にリピート率、定着率、売上も向上し続けています)

美容院(小規模/3人/岐阜県 下呂市 WEBコンサルティング契約)

これまでは、ご来店後のサンクスメールのみ、30日後に再来店を促すメール、90日後に特典付きオファーメールの3通。

採用後は先に紹介したネイルサロンと同様に「髪」に関するコンテンツを配信。

セールスは一切せず、髪に関する知識、ヘアケア、スタイリング、栄養素など髪のプロフェッショナルとして、お客様に有益なコンテンツを配信しています。

※メルマガスタンドから、LINE公式アカウントに変えて運用しています。

採用前 メールでの反応率 約12% → 採用後 約27%

整体 (小規模/2人/福岡県北九州市 WEBコンサルティング契約)

採用前 —-(何もしていなかった為)→ 採用後 約24%

ネイルサロン(小規模/福岡県太宰府市/WEBコンサルティング契約)

採用前 メール(LINE含む)反応率 約9% → 採用後 約31%

この様に各クライアント様それぞれ数字は異なりますが、アプローチの仕方を変えただけでも少なからず反応率は変わります。

※必ずしもこれだけ行った数字ではなく、来店時に取れたコミュニケーションによって培った信頼関係やお客様性格によって多少差は出ますが・・・

メールやDMを送る場合は常に意識する

  • メール、DMの目的を常に意識して本来の意図を忘れない
  • 【べたなテンプレ禁止!】誰にでもわかるような定型文は使用せず、特別感を与える
  • 商品(サービスや製品)購入から〇日後のお客様にとって有益な情報を添える
  • リピート対策として特典を付ける場合は、最下部にさりげなく提示のみ
  • 再来店して欲しい時こそ「再来店を促さない」

 

大きくこの5点に注意して、あなたが送るメールやDMの内容の参考にしてください。

関連記事

TOP